古民家再生 - 茂屋の家 090502
作業小屋棟の屋根下地の野地板。

諸先輩方の貴重なご意見により、
今までは構造用合板を使っていましたが、
折りしも、この古民家から、また、昔のように、
杉の板を使うことにしました。
この他にも、いろいろありそうで、
ワクワクしています。

諸先輩方の貴重なご意見により、
今までは構造用合板を使っていましたが、
折りしも、この古民家から、また、昔のように、
杉の板を使うことにしました。
この他にも、いろいろありそうで、
ワクワクしています。
古い工法と新しい工法の混在です。
木は本当に不思議な材料で、
置かれていた条件がよければ、
朽ちるということとは無関係のようで、
ほんの数ミリ削られれば、
またみずみずしい姿を現します。
- 関連記事
-
- 古民家再生 - 茂屋の家 090508 (2009/05/08)
- 古民家再生 - 茂屋の家 090507 (2009/05/07)
- 古民家再生 - 茂屋の家 090502 (2009/05/03)
- 古民家再生 - 茂屋の家 090429 (2009/04/29)
- 古民家再生 - 茂屋の家 090428 (2009/04/28)
コメント