垂天池沼
た・て・ち・ぬま
名前に惹かれて行ってきました。
北秋田市から105号線を南下。西木町に入ってまもなく案内看板を右折。
(全ての画像はクリックするとそれなりに大きくなります)

途中、大覚野牧場(だいがくのぼくじょう?)という
素敵な風景を眺めなが進みます。


そして、いいかげんに不安になってきた頃に案内看板がありました。

腕時計が示す標高は520m。
垂天池沼は760mということですので、それなりに登山です。
杉林の中を伐採の作業道と何度も何度も交差しながら進みますが、
やたらと案内看板が待受けていますので、迷うことは無いと思います。
それでも私は三度ほど悩んで、一度間違いましたが・・・
で約一時間。 杉林が切れて、ブナの梢が見えてきて・・・・

名前に惹かれて行ってきました。
北秋田市から105号線を南下。西木町に入ってまもなく案内看板を右折。
(全ての画像はクリックするとそれなりに大きくなります)

途中、大覚野牧場(だいがくのぼくじょう?)という
素敵な風景を眺めなが進みます。


そして、いいかげんに不安になってきた頃に案内看板がありました。

腕時計が示す標高は520m。
垂天池沼は760mということですので、それなりに登山です。
杉林の中を伐採の作業道と何度も何度も交差しながら進みますが、
やたらと案内看板が待受けていますので、迷うことは無いと思います。
それでも私は三度ほど悩んで、一度間違いましたが・・・
で約一時間。 杉林が切れて、ブナの梢が見えてきて・・・・

すんばらしいw
もう少しはやく出発していれば、無風で鏡のような湖面だったかも。
悔やまれます。
垂天池沼を見下ろすようにそびえる山は、立様(たつさま:991.9m)
ゆっくりランチをしようと思ったら、車に忘れてきました。orz
食料関係のスタッフバッグには、山の棒ラーメンが入っていましたが、
この雰囲気でラーメンは無いな、と思ってぐッっと我慢して、
ブラックコーヒーだけにしました。
垂天池沼。オススメです。
それにしても、
大覚野 だいがくの
垂天池 たてち
立様 たつさま
むずかしいw
- 関連記事
コメント